camdayのブログ

日々感じた中から不定期で。

第139回 オーバーホール

今回は精密機械のオーバーホールについてです。機械腕時計のメンテナンス高級機の分解清掃調整、いわゆるオーバーホールの費用と期間が高く長くなっているとの話しを伺いました。海外の本社でのメンテナンスに切り替わっているらしいのです。部品のサードパ…

第138回 園芸種の拡散

今回は全国に拡散しつつあるナガミヒナゲシの話です。最新雑草化オレンジの花を咲かせているナガミヒナゲシは園芸種として入ってきたようですが、他の草花を圧倒して広がる特定外来生物に指定されているように、拡散性に優れた植物でした。 花壇から溢れて農…

第137回 加水分解

今回はふわっとした樹脂に大敵のこの話題です。マウスがベトベトゴム引きで触り心地の良かったマウスがいつの日かベトベトに。 そんな経験ありませんか。 ノートPCのゴム足やカメラのグリップのゴムもよくあることです。加水分解これは素材の樹脂が劣化して…

第136回 カフェトマト

今日は駅ナカカフェのトマトについてです。レタスは野菜工場からこれはPOPに書かれていたのである時期はそうだったと思います。丸く育つよりも早めで葉が開いたタイプの品種と生育具合だと思います。しゃくしゃくとした食感です。日替わりトマト一方のスライ…

第135回 ソメイヨシノ散る

今回は、例年よりは遅くまで咲いたソメイヨシノを名残惜しんで。週末は雨雨の中、今年は最後の桜を撮りに行きました。土曜日は小雨の止み間があったのですが日曜日は本降りで断念しました。雨にぬれても風情青空に映える姿もいいのですが、こんな柔らかな光…

第134回 散歩カメラ

今回は、散歩用のカメラについてです。フィルデジという提案写真家の小林幹幸氏がここのところ提案している言葉です。フィルムをデジタルに。旧来からある現像写真のCD書き込みサービスを活用してフィルムを気楽に楽しもうという活動です。レンズ込み3万円か…

第133回 空の色

今回は出張で関東に来られた方の東京の空は青いについて。関東の冬晴れ季節風が日本海側で雪を降らせた後の乾いた空気が、関東地方の冬の空の特徴です。春ではありますが今年はまだこういう空が多いですね。比較的透明度が高くて青空や星空が綺麗です。先ほ…

第132回 フィルム事情

今回は6年ほど前からのフィルムの環境の違いについてです。フィルムカメラとの別れそろそろ、デジタルに一本化してもいいかと思ったのが7、8年前。 多層構造のセンサーのカメラがどうにか実用出来、国内メーカーの応援の気持ちもあり切り替えたのでした。あ…

第131回 十数年ぶりの銀塩

今回は久しぶりに触れた銀塩カメラについてです。友人からの相談高校時代に使っていたカメラが劣化して汚れてしまっててという相談を受けました。久しぶりに使いたいとのリクエストに答えて劣化した部分の清掃をすることに。清掃して動いた無水アルコールは…

第130回 冬の星座は西の空

今回は春になって早い時間に見やすい冬の星座についてです。季節の星座プラネタリウムの季節の星座紹介は日没のシーンから始まることが多く宵の空は春先は冬、初夏は春、秋口は夏、初冬は秋の星座がメインになることが多いです。夜中に南中その季節の星座は…

第129回 CP+終えて

今回は日曜日に最終日を迎えたCP+2017についてです。目玉製品は憧れ中判ミラーレスの新製品が長蛇の列でしたが相当写真にかけていないと買えない価格のカメラでした。 超広視野の双眼鏡試作品も相当のお値段に。 それでも興味と購買が結びついて楽しみや芸…

第128回 CP+

今回はカメラの祭典についてです。木曜から日曜までです。写真展や中古カメラ販売会もありますのでパシフィコ横浜へ。

第127回 ダンジョン

今回は工事の続く渋谷の話ではなくて、飯の話です。魔物食とは九井諒子さん作のダンジョン飯という漫画の主題です。 兄と妹がともに所属するダンジョン=地下迷宮で妹が火龍に食べられてしまいます。消化されてしまう前に助けたい(ひええ)兄ですが、資金も…

第126回 線画に着彩

今回は絵の話です。木版風景画明治から昭和に生きた洋画家、木版画家吉田博氏の作品をNHKの日曜美術館で知る機会がありました。ゲストが中江有里さんだから録画したというのは余談ですが。去年2016年の6月に郡山で展覧会があったそうで行きたかったなと思い…

第125回 合衆国無き世界

今回は、SF的なお話を。もし、合衆国が無かったら。かつて、山下いくと『ダークウィスパー』というマンガがありました。最近では日本合衆国になったIFの物語が日本語に翻訳されました。皆さん考えてみてはいかがでしょうか。

第124回 これまでとこれから

今回はソニービルについて。ショールーム移転今は銀座の日産のビルの上階にソニーのショールーム移転しています。 長く営業していた丸ノ内線銀座駅前のソニービルは回顧展の真っ最中です。 http://www.sonybuilding.jp/sp/ginzasonypark/event/It's a Sony …

第123回 期待と結果

先日、番組で猫で人の脳活動が活性化する話をしていました。(サイエンスZERO)犬より猫撫でるだけの時、猫の方が触り心地がいいそうです。 一方、お手などに反応してくれる犬は言うことを聞いてくれる方が脳は活性化し、一方猫は言うことを聞かない方が脳が…

第122回 被写体ぶれ

今回は先日撮影させていただいた音楽会での一幕。世界最高レベルの性能ブレ補正で有名なカメラで撮影に臨みました。 最初は家族写真と演奏家の個人写真。子供達も写真を撮られることには慣れていますが大きなカメラに緊張気味です。 そして演奏開始。挨拶に…

第121回 グッズ商売

あけましておめでとうございます。三が日は過ぎてしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。今回は、年末年始の写真展で思ったことです。NHKの番組だけど岩合光昭の世界ねこ歩きは2012年からの放送で2017年も番組継続すると決まったそうです。某デパ…

第120回 年の瀬

お世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします。

第119回 ちょい借り

今回は最近カメラメーカーが始めているカメラ・レンズ貸し出しについてです。試さずに買うデジカメバブル時代にはこういうユーザーもある一定の割合でいて初期購買を担っていましたが、市場規模が縮小しパイが減り影響力も落ちてきました。 口コミサイトもノ…

第118回 おなか

今回は大腸内視鏡の体験記です。 お食事中の方はごめんなさい。検査食と薬事前検診を受けて検診予約をすると自宅に段ボール箱が送られて来ました。 中には下剤とガスや泡を抑える薬、腸管洗浄剤とともに2食と間食がセットになった検査事前食が入っています。…

第117回 思い込み

今日は失敗談からです。短期記憶の取り違え複数ページに渡る資料の作成で項目を同期させているつもりが見落としていたり。話している内容がさっきと違うと指摘されたりしませんか。 思いつきで作文したり発言していると、こういうことになりがちです。 短期…

第116回 枠を外す

今回はレンズのスペックについてです。以前、依頼元の方に撮影ポジションを指定され、ならばこの画角で押さえておけば良いですかと尋ねて、どうして制限しているの?と逆に聞かれたことがありました。ハッとしました。明るさ 昨今のレンズの明るさはズームで…

第115回 11月の雪

今回は降るのかの雪の話題です。スタッドレス履かない街静岡あたりだと本当に雪が積もることが少ないようですね。富士山の方は別として暖流の影響を感じます。千葉も特段少ないです。 神奈川は箱根や丹沢など山間部は当然降ります。小田原や湘南は海に近くチ…

第114回 この世界の片隅に

今回は、映画『この世界の片隅に』です。仕草を劇場でご覧あれ顔のアップよりも全身の仕草や細かな手の表情などが見所なのと、昭和初期の街並みを感じるには大画面で観ることをお勧めしたいです。日常と今は遠い非日常の音音響はパッケージ化されたらヘッド…

第113回 じゃがりこ 再び

濃い味というかフレーバーわかるのが出ました。トマトチーズグラタン味そういう香りが確かにほのかに。 価格の高いもう一種類も出てるのでいつか食べてみようと思います。補足なのでここまで。

第112回 インフレーション

今回は最近価格が高くなってきたカメラについてです。前の機種の1.5倍性能アップしても価格帯が維持できた数年前と異なり各社値段が上がっています。何が違うのボディの素材。撮像素子の抜本改良。高速エンジンなどで価格上がる要素が多いです。小さな市場の…

第111回 じゃがりこの味

今回はカルビーの硬いポテトスナックについてです。じゃがりことはパッケージにもあるように硬めの食感をサクサクというかバリバリ食べる棒状のポテトスナックです。 油で揚げて、塩を振るポテトスナックの基本に忠実とも言えますが 具材を練りこんで成形し…

第110回 秋空に青い衝撃

首都圏でブルーインパルスの展示飛行が観られる、入間基地の入間航空祭2016が近づいて来ました。公式案内 http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/281011/index.html11/3 文化の日 数年間の経験では晴天率6割ぐらいでしょうか。雲のない快晴もありました。 …