camdayのブログ

日々感じた中から不定期で。

2014-01-01から1年間の記事一覧

第16回 機械時計と電波時計

腕時計、皆さんはされていますか?第16回はそんな腕時計の二つのトピックについて。正確さを目指して電波時計にして時計の狂いはとても小さくなりました。震災の時は基地局が止まって信頼性が落ちました。地球で電波が届く地域オンリーと感じる出来事でした…

第15回 工業製品の不良率

第15回は製品の不良についてです。食品異物混入工場の衛生管理に課題があったのか避けられないぐらいに稀な事例だったのかわかりませんが工場の改装と商品回収という大きな出来事になりました。多様な生物種が様々な捕食共生関係にあるため完全に無菌とか始…

第14回 ロケットを作る人たち

第14回は先日打ち上げられたはやぶさ2でも活躍したロケットにまつわるお話です。国の仕事を離れて2014年12月3日 種子島宇宙センターからH2Aロケット26号機が無事に打ち上がり、小惑星探査機はやぶさ2が軌道に投入されました。この打ち上げはJAXAから民間企業…

第13回 香りと匂い

第13回は鼻で感じることについて。 街角を歩くと 時に花の香りがしたり、美味しそうな焼き鳥の匂いがしたり、はたまた鼻をつまむ路地裏の臭いが気になったりします。皆さんはいかがですか? 気がついたら終わっている香り あまりにも芳香剤で使われすぎて、…

号外 はやぶさ2打ち上げ成功

おめでとうございます。

号外 H2A 26号機打ち上げ予定

本日打ち上げ予定です。積荷は「はやぶさ2」。小惑星の探査とサンプルの持ち帰りをする6年の旅です。12月3日(水)13時22分04秒(日本時間)打ち上げ予定です。無事の打ち上げを願っています。

第12回 たなごころ

第12回は たなごころとも言われる手。そこが感じる感触や持ち心地について。 かたちの気持ち 初めて赤ちゃんが握りしめるのは自分の手でしょうか。それともお母さんの手。 人は手で物を把持して移動させたり持ち運んだり、道具として何か作業したりします。…

第11回 星の写真

第11回は空に輝く星を写真に収めることについて。写ることが嬉しい星の写真を撮り始めた頃は父の一眼レフを借りて感度400の高感度フィルムで。三脚に据えて、ちょうど今ぐらいの季節にそっとシャッターを切るためのレリーズをつけて30秒シャッターを開けまし…

第10回 デザインって

10回目はデザインについてつれづれ。デザインは形を描けばいいのかデザインというと、ついアートな絵を描いていると思いませんか?私もそう思っていました。もちろん、外装を華麗に彩る柄もデザインですが、最近はモノやサービスのあり方をデザインすること…

第9回 山に還っていく

第9回は郊外の住宅地についてです。造成地に住むバブルの頃、郊外の住宅地がベッドタウンとして造成されました。ピカピカの白いお家。溢れる子供達。岩盤まで切り開いた台地には数万年ぶりのお日様の光と、さらりとした風が運ばれてきました。荒涼に人工の庭…

第8回 ペンの旅

第8回は普段使いのペンについてです。ペンの前鉛筆に始まり小学生の高学年頃からシャープペンシルを使っていました。受験も大学の講義も。マークシート用に鉛筆の復活もありましたが、メカニカルペンシルのカチカチはずっとそばにありました。ペンで書くとこ…

第7回 自動車の行方

第7回目をお送りします。今回は自動車の役割についてです。 人や物を運ぶ 当然のことながら輸送としての役割があります。マイカーが一般的で無かった頃はバスやトラックが主役でした。仕入れや配達のためにオート三輪などが商店街の幾つかのお店が持つなど。…

第6回 かき揚げそば

第6回をお送りします。駅のおそば屋さんについてです。お出かけや、仕事の出張時の空き時間に駅で食べる一杯のおそば。空腹を満たすだけでなく土地土地の色が出てる気がします。一番オーダーするのはかき揚げそばです。そばは茹でたて派?製麺所で加熱済み半…

第5回 俳句の楽しみ

第5回は文学の秋ですしちょっと俳句などについて。スマホで俳句スマートフォンになってネットに繋ぎやすい環境がいつも手元にあるのでひとつふと気になったことをメモがわりに記録するのに俳句なんていかがでしょうか。五七五の17文字です。季語はネットでス…

第4回 無意識の順番

今晩(10/8)は東の空で皆既月食が見えます。詳しくはこちら→ http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/lunar-eclipse.htmlさて第四回は日常の中でふと気になるユーザインタフェースの話題です。ユーザーインタフェースとは簡単に言うと人と機械のやりとりの仕…

第3回 ドームシアター

第3回をお送りします。今回は星とは言っても人工の天球です。プラネタリウム最近行きましたかご年配の方は渋谷や明石、大阪や名古屋の鉄アレイ型の機械が映し出すぼんやりまあるい星々に解説員が矢印を向ける丸天井を思い浮かべるでしょう。最近はそれだけじ…

第2回 彼方の彗星

まだ見ぬほうき星去年は世紀の大彗星がやってくるということで話題になったので、覚えている方もいるかもしれませんが、今回は彗星の話題です。ほうき星とも呼ばれ、夜空に羽を広げたような姿、細長い尻尾、ぼんやり丸い姿など様々です。そんな彗星ですが太…

第1回 寄り添うロボットの劣化と成長と

不定期週刊で更新日をまだ決めていませんが、第1回をお送りします。最初の話題はロボットです。AIBOサポートの終了初めての本格的市販ペットロボットとしてSONYが発売したAIBOの修理サポートが終了しました。http://www.sony.jp/products/Consumer/aibo/inde…

週刊を目指します。

つれづれ、思ったことを書き留めて行きたいと思います。