camdayのブログ

日々感じた中から不定期で。

第259回 フィルカメラ使ってみて

先日来、自宅待機が長いカメラたちを中古カメラ店に売却しました。フィルム価格の高騰もありローテーションが回らなくなったからです。ずいぶんと手をかけて、メンテナンスにも出し、どれもきちんと撮影できるものでした。これまでありがとう。 これから新し…

第258回 あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。

第257回 成熟か黄昏か 今使う1970年代カメラ

ご無沙汰しております。今回は、今使う1970年代カメラということで書きます。フラッグシップが揃う頃 ニコンF一強の1960年代が終わり、ニコンはF2に、キヤノンF-1とミノルタX-1が登場しました。 使い心地を比べると勢いのニコン、頑健さのキヤノン、優しいミ…

第256回 手仕事の二週間

今回は長期休暇の間の出来事についてです。お料理当番普段は日曜日など限られた日にバトンタッチしていた料理を担当しています。 買い出しから食材ストック、朝夕食べていただいてお弁当を詰める。 包丁さばきは慎重さ抜けませんがなんとか和洋中とメニュー…

第255回 ユニットだから?

今回は修理不能のカメラについてです。修理代が本体価格を超える長野の会社が各社に供給していたと言われるMF一眼レフカメラの普及機ですがユニットシャッターごと交換になりました。中古はシャッターユニット買っているようなものですね。勉強になりました…

第224回 年明けました

2019年です。 すっかり更新が滞っています。

第223回 年の瀬

今年も暮れていきます。様々なことがあった一年でした。皆様におかれましてもお体にお気をつけて新しい年を迎えられますよう。ありがとうございました。

第222回 猫

今回は猫の話。ニャンニャンニャン回と人類と共に過ごして数万年でしょうか数千年でしょうか。家猫との付き合いは長いものです。 巷には猫グッズや猫番組、猫カフェなどもあふれています。可愛さと憎さと飼っていた鳥の命を奪ったのも猫だったりするので飼い…

第221回 パトレイバー30周年

パトロールレイバー、通称パトレイバーの誕生である。 から30年です。メディアミックスの代表コミック連載、映画化、テレビアニメ、小説、プラモデルとクリエイター集団で取り組むスタイルは新しいものでした。 それぞれもクリエイターで個性を出しつつ一つ…

第220回 中古の出会い

銀塩AFカメラはもう修理効かないと思って買うしかない。今回はそんなお話です。憧れのフラッグシップふらっと寄った中古カメラコーナー。デジカメのコーナーよりはお小遣いに優しい銀塩AF一眼レフカメラを見てしまいます。ニコン、キヤノン、ミノルタ、ペン…

第219回 カメラ旅

今回は旅行に持ち出すカメラについてです。撮影主体ではないけれど旅先の記録は綺麗に残したい。 一眼レフカメラを持って行きました。 しかし、半分以上はスマホで撮影でした。 フルサイズ一眼レフカメラは避けてAPS-Cにしたというのに!ミラーレスでも大砲…

第218回 トップの不正

日産のカルロス・ゴーン会長が逮捕。 会社の資金を私的流用の疑いか。サクセスストーリーの果てに日産の経営立て直しに、鳴り物入りで招かれ。しかし十数年の長期化でこんなことに。 リストラで辛酸舐めた元従業員もやり切れないだろうと思います。

第217回 聖地

誰かが大切にしているものを自分の征服欲のために踏みつけていいのか。 今回はそんなお話です。ウルルって知っていますか?日本ではエアーズロックと読んだ方が通りがいいでしょうか。 世界最大級の一枚岩として世界遺産登録されているオーストリアの山です…

第216回 テンプレート入力の罠

今回は手続きとかでお世話になるテンプレートあるいは入力フォームについてです。全角と半角いい加減にしてほしいと思うのはこれですね。特にスマートフォンでこれの修正はえらい大変です。 OSレベル、ウェブアプリレベルで対応をしてほしいところです。そし…

第215回 結婚物語

私事ですが。新井素子さんの同名小説もありますが。 しばらく休載となります。

第214回 消費税率引き上げ

戦後の物品税に追いつく税率まで上がってしまった。そんなお話。缶ジュース110円かあ1989年消費税が導入されました。 薄く広くということで議論の末の3%。 それから30年弱税率あげないという発言は無下にされた。 5%、8%、そして10%だ。社会福祉のはずが…

第213回 最密充填

今回は部屋の荷物についてです。 おくれてしまいました。日々の暮らしで溜まっていくことがよくわかります。 奥から手前に積み始めると、年輪のように積み重なって行きます。発掘の楽しみ忘れてしまうこともありこんなものもありましたという思いをすること…

第212回 風速アップ?!

今年の台風は最大瞬間風速が45-50m/sと猛烈に強いですね。35年ものの庭木が折れた建物や設備が古くなってきているのと台風が強いため、これまで壊れなかったものが壊れている印象があります。 近所の商店の電飾看板が落ちたりトタン屋根が吹っ飛んだりも。 …

第211回 農地

今回は彼岸花の季節に行った田んぼの話。耕作放棄地は荒れ放題すっかりススキやクズに覆われてこんもりしてます。 農地の保有者の方たちには事情があるのですから仕方がないのですが、除草剤なのか彼岸花が不自然な枯れ方でちょっと不安になりました。転作地…

第210回 デジタルはミラーレス

今回は大手カメラメーカーも参入したミラーレスカメラのお話です。レンズ外すとセンサーむき出しシャッターの選択によってはレンズを外すとシャッターが閉じるようにすることもできますが35mm サイズで先鞭をつけたモデルは開きっぱなしです。 ゴミ水滴など…

第209回 褒めると叱るの難しさ

子供でも組織でもありそうですよねというお話です。ここはいいけどここはダメなところは認めたくないという圧力がかかります。 やり方を改善しないといけないのに、成果を褒められるとそれでいい、私は正しいと思ってしまう。そうすると問題が悪化してしまい…

第208回 台風お見舞い申し上げます。

台風大変でした。復旧を祈っております。気象レーダーの予測短期間の局所的な降雨域の移動がわかるので行動予測ができます。 今なら避難可能、1時間は難しいなど。 また周期的な変化の予測も立ちます。進路予報と暴風域一般に台風は反時計回りの渦なので進行…

第207回 ジャンクカメラの復活

今回はそんな話です。完全機械式大抵部品が揃っていてもシャッター幕が劣化、プリズムが腐食、オーバーホールが必要だったりして交換用中古部品や汎用の幕などが必要です。ちょっとそこまでてが出ません。80年代前半までの電気式人気がなくてちょっと外観の…

第206回 ミラーレス時代へですが

世の中はフルサイズミラーレス時代へ向かっていますが、レンジファインダーカメラのお話です。距離計連動カメラ人間の両目で距離感を掴むのは、目の前に指を立てて左右交互に目をつぶってみると指がずれて見えます。これを視差と言います。この視差を脳が判…

第205回 サマータイム反対

これは負荷を生む割に利は少ない政策ですので。GHQ指示で入れるも廃止長時間労働や農作業への悪影響で廃止されました。いいものなら続けていましたよね。 当時は農業でしたがIT化進み国際化した中、銀行、証券、交通、物流などあらゆるシステムが複雑な中、…

第204回 熱中症

列島全部。でした。40度越えがこんなに出る年になるとは。 熱中症対策でイベントも中止に。 残念ですが命あっての物種です。というわけで疲れたので夏休みにさせていただきます。

第203回 ふくれっ面

といっても充電池のお話です。二枚貝のようになって壊れるのがスマホでした。 液晶の色が変わって耐えられなくなるとぱかっと開きます。 キーボードが効かなくなってガタガタ言い始めるのはノート型パソコンでした。意固地に電池が出て来ないデジタル一眼で…

第202回 スキルを生かす

定型でこなすようなワークショップでもファシリテーターをやった経験があるのとないのとでは違うというのが今回のお話。下準備は念入りにきちんとアジェンダは作りセッションの目的、目標は最初に提示しましょう、 そして、アイスブレイクのアイテムはマンネ…

第201回 結婚物語

というのは新井素子さんの小説で沢口靖子さんと陣内孝則さん主演でドラマにもなりました。ぬいぐるみ屋敷 素子さんの自伝的小説なのでその後シリーズは続いたのでした。 傍若無人な冷蔵庫とか。 家族はぬいぐるみ。 そんな小説家と旦那さんの物語。半分、青…

第200回 記念

読んでいただけている皆様に感謝いたします。記念モデル記念といえば記念モデルで、60周年のあのプロカメラとか75周年の最期のその機械式カメラとか、今嬉しい2000年記念の復刻レンジファインダーカメラなどもありました。その時の業績も節目の〇〇年だから…